大阪環状線撮影記しょの弐
今日は読みが当たれば2回更新です☆
で今宮からでしたね
でそこからすさまじく移動して
天王寺阪和線ホームへ

4連から6連になっていました
日で違うのかなそれともダイヤ改正の代物?
おまけにこれは3月11日から運用開始した
103系もと「パワーオブハリウッド」編成のようですね
いきなりレアでしたね・・・
で

4連もなんか違和感な223系2500番台珍しく4連とも2500番台でしたが
車番はバラバラでした
折り返しは

違和感でした
幕だけ湘南色ですね^^
で

もやったのえらんじゃった☆
まあしっかりしたのもあるけどまあいいや←

うnまた違和感がやってきた
ちびっこに大人気オーシャンアローじゃなくて
くろしおです・・・
残念なことにくろしお往復切符のお徳化せいで
くろしおに・・・

違和感の仕事は阪和線と環状はインフレであるようだ・・・

で表示は普通であったけど221系大和路快速で大阪城

長野ではあれとかあれで再転用で見慣れた光景かな?
まあ恐らく4連入れられて6連化させるでしょうね
奥のほうでオレンジの103がばらさせていたので
大和路か阪和に転属ですね
で

さっきの103系です
この前もかなりドナドナの行為がおこなわれていましたけど
まだ健在です
なんかあまり奈良区の103系には
居ませんね
201がいるからかな?

で大阪へ

うnでましたね
225系6000番台みんなからもったいない改造って言われた
6000番台です
2パンタになるかと思えばそうではなかったですね
切り取りは223系5500番台の仕事になりつつあるのかな?

宮原の網干区ではY編成だったら
my編成ってことです
私物化された←

此方は6連同様でML編成丸編成って呼ぼう
でトワとって西⑨条へ

6連のニューフェイス287系くろしおです
2編成かな?
で

225系5012編成
に弁天町までのりました
で意外に事が発見されました

腹の底にグッとくるデザイン賞取っていたのだ
はいだれかがささやいた
す さ ま じ く す ぐ れ て い る 賞 って
あははry
で弁天でおり
西電さんとこれ見て吹いて

別れて阪9はこれに乗って帰りましたとさ

西電さんおつかれさまでしたぁ~
次の記事はいわってほしいな
でわぁ^^