8月31日京阪線(狙いは当然ry) 撮影記 その2
今日は大阪府民880万人訓練ということで
午前11時に地震速報の訓練メールが一斉送信され
さて前回の続き・・・
香里園で待ち合わせの時間がありましたので

6005F

8001F
で急行に乗り換え中書島へ
目的はそうです

はい13000系です!
実は初めてみたりしてry
でこの13004Fで六地蔵まで往きます

つり革も黄緑・・・いいですね
お茶の里宇治を走るとっても
和風でお洒落な電車といえますね^^

13003F連結仕様の編成です
宇治線は10分に1本しか来ないので
暇ですがこの駅はきれいに撮れますね

13005F最後の編成ですね
で13001Fが来たので乗り折り返してくるのを待ち
観月橋でおりました

トップは1年程度宇治伏見キャンぺーンヘッドマークとラッピングした状態での走行とのこと
なのですこし異彩を放ちますね

で中書島へ戻り3005F撮って8005Fで淀屋橋に戻り帰りました
楽しかったですまた行きたいと思います
次回はJR上大淀橋梁に行ってきたのでそちらの記事です
でわぁ~
※追記・・・このブログはこの記事で記念すべき500記事目となりました!!
見てくださったみなさま感謝いたします^^