阪急撮影 祇園祭のヘッドマークが輝やく編成を探して・・・武庫之荘編
こんばんは阪9です
今日は少し用事ついでに近鉄を撮影してました
用事も友だちと会いに少し行っただけでしたけどね(汗
まあいろんな
撮影地の下見もできたのでいい機会でした
さて今回は前回の続き阪急の昨日で終わった祇園祭のHM編成撮影です

8000F
8000系初の編成で始めは宝塚線にいました
いまでは神戸線で8連ですがかつては6連だったそうで
須磨浦公園乗入等もしていたそうです

9007F
貸出編成です
阪急線へ行くと確実にやってくる編成でもありました

8032F
うしろに7000系をつなぐ編成の一つで
8000系自体は2連の8032Fです
特急では初撮影でした

7007F
リニューアル編成では一番手が込んだ初期改造車で
顔もかなり異なりますね
個のリニューアル顔の7000系編成にはHMが付いていました

8001F
あまり特急に入った姿を見たことなかった
8001Fです
今は永久磁石同期電動機を
8001に取り付けた変わり種になってますね
この後も撮りたかったのですが
大雨降りそうな天気になり帰りました
アップしたつもりが
下書き保存のままになっていて
今更気付いて送りましたすいません・・・
でわぁ~
今日は少し用事ついでに近鉄を撮影してました
用事も友だちと会いに少し行っただけでしたけどね(汗
まあいろんな
撮影地の下見もできたのでいい機会でした
さて今回は前回の続き阪急の昨日で終わった祇園祭のHM編成撮影です

8000F
8000系初の編成で始めは宝塚線にいました
いまでは神戸線で8連ですがかつては6連だったそうで
須磨浦公園乗入等もしていたそうです

9007F
貸出編成です
阪急線へ行くと確実にやってくる編成でもありました

8032F
うしろに7000系をつなぐ編成の一つで
8000系自体は2連の8032Fです
特急では初撮影でした

7007F
リニューアル編成では一番手が込んだ初期改造車で
顔もかなり異なりますね
個のリニューアル顔の7000系編成にはHMが付いていました

8001F
あまり特急に入った姿を見たことなかった
8001Fです
今は永久磁石同期電動機を
8001に取り付けた変わり種になってますね
この後も撮りたかったのですが
大雨降りそうな天気になり帰りました
アップしたつもりが
下書き保存のままになっていて
今更気付いて送りましたすいません・・・
でわぁ~
スポンサーサイト